徳之島のたんかん
Blogにお越しいただきありがとうございます😊 女性専用リラクゼーションスペース Blue Heron の MIHOです。
先日、徳之島の《たんかん》をいただきました😊🌿
今まででしたら、「やったぁ⤴︎美味しそう⤴︎」で食べておしまいなんですが、まず、調べます 笑 これは有機栽培なのか無農薬栽培なのか、皮の効能などなど。。笑
そうです、頭の中はハーブとして使えるかをまずは考えてしまっています 笑
友人に
「たんかん食べます?」って聞かれて、
「果皮くださいな」って答えたら笑われました。笑
そして、乾燥したのが、コレ⬇︎
乾燥させると縮こまって小さく小さくなります。可愛い!
これをハーブボールに使用します。
このたんかんは徳之島産。鹿児島県です。島です⬇︎
飛行機はなく、沖縄から船で8時間だそうです。ぅーーーー、凄い。そんなとこから東京まで!
そして、たんかん。ポンカンとネーブルオレンジの自然交配種のタンゴールの一種。ハテ? 笑
まぁ、オレンジです🍊
今回頂いたのはあまみ徳之島絆ファームさんのたんかん《玉黄金たまこがね》。
甘くて美味しい♡皮も柔らかくむきやすく、とってもジューシーでした。
来年はお取り寄せしてみよう。
そして1番重要なのは、効果効能。
薬ではないので、シッカリとした効果効能がある訳ではありませんが、少しだけでも皮膚から呼吸から取り入れられます。
たんかんの果皮には豊富なカロテンにはβキチンキトサン、ビタミンCがたっぷり。
ということは…飲酒、喫煙などによって生じる活性酸素を抗酸化物質として抑制してくれます。風邪予防にもいいですね。
どんな香りになるのかも楽しみです。
あー♡綺麗になれる気がしてならない 笑
きっと!いや、なる!!なりましょう? 笑
来週の16日金曜日はネリマナイトマルシェに参加させていただきますので、ぜひハーブボール体験しにきてください(^_^)
10分500円です♬
お待ちしております♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
最後までお読みくださってありがとうございました😊
0コメント